美しく リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 2月 06, 2024 美しく。顔貌(かたち)だけでなく、生き方、住まい、色々なもの、色々なことを。歩き方も話し方も何もかも。美しさを出せる場所はどこにでもあります。美しくするとそこにバリアが生まれ、あなたを守ってくれます。そのバリアを壊す人もいるかもしれませんが、そうしたらまた美しくすれば良いだけ。でも他の何よりもそのバリアを壊してしまうのは自分自身だということを忘れずに。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント 麻子 さんの投稿… 心の内側に美しきものを探し、外側に向かっても美しく過ごそうと思った朝です。ありがとうございます。美しさの根源の愛を、少し強めに意識しようと思います。それにしても、河邊さんはこのまま体現されていらっしゃる…参考にさせていただいております。 カワベマサノリ さんの投稿… 麻子さんコメントありがとうございます。それは素晴らしい決心の朝でしたね。「少し強めに意識」はとても良い心がけだと思います。音楽の演奏でも同じことが言えることに今日改めて気付いたところでした。そのまま体現できていますか・・・まだまだだと思いますが、お言葉を励みにますます磨いていきたいものです。
【号外】春分の無料遠隔ヒーリング会 - 3月 15, 2025 今日は2つ記事があります。 こちらの記事もお目通し頂ければと思います。 20日の春分に先立つ19日の夜に、無料の遠隔ヒーリング会をzoomで行おうと思います。 ご都合が合えば是非ご参加下さい。 30人を目標にしています。 お知り合いやご家族にお声かけ頂ければ幸いです。 というか是非お願いします。 時間は20時からで、終わり次第ということになりますが、ひとまず21時半を終了予定とします。 お一人ずつしていきますので、ご自分の番が終わったら途中退出して下さって結構です。 最後まで残って下さっても結構です。 ヒーリングによってどのような効果が得られるのか、日常生活で気をつけるべきことは何か、などの基礎的なお話も冒頭に致します。 参加に当たっては、お顔と実名をお出し頂きます。 お子様を除いて、お一人一端末でのご参加をお願いします。 マイクはオフにして頂いて、ご質問は受け付けませんが、あらかじめご希望のある方は主訴を書いて頂けます。 見込みを立てる関係上、お早めのご参加表明をお願いします(ご知人ご家族のご参加を頂ける場合は人数をお伝え下さい)。 この春分に新しい挑戦をしたいと思っておりますので、皆様のご参加とお声掛けのご協力を切にお願いいたします。 事前に春分のお支払いを頂いている方は ・返金 ・次回に充当 ・寄付 のいずれかを私にお伝え下さい。 またその上で、通例のように春分ヒーリングをお申し込み頂けます方はその旨お伝え下さい。 よろしくお願いします。 Read more »
44 『最後の教え 人生を切り開く癖直しの秘訣』 - 11月 16, 2024 『最後の教え 人生を切り開く癖直しの秘訣』 河邊正則 『最後の教え』と言っても、これっきりもう教えないという訳ではありません。ここに書いてあるのは、私が、悩み事の相談を受けた時にほとんど全ての人にお教えしてきた内容の総集編です。私自身、この教えに従って人生を切り開いてきましたし、これ以外にお教え出来ることは何もありません。皆様から頂く個別のケースに対しては、常に、本書に書かれている内容の断片を、持ち寄られた問題状況に合わせて言い換える形でお伝えしてきました。 本書のお教えする内容に従えば必ず人生は開けます。「開ける」の内容が何であるかは、人それぞれです。お金持ちになる保証はしませんし、魂の伴侶に出会える保証もしません。 なぜならそもそもあなたの無意識が望んでいないことは、あなたの人生において叶わないのですから。 そしてそれはあなたが決められることではないのです。 しかしどんな無意識も必ずその願いや求めを持っています。その実現のために生きています。無意識と共に生きるか、それとも無意識を押し殺して生きるか、人間が取り得る道は究極的にはこの二つに一つです。真の幸せに続く道は、前者です。 本書はその無意識の営みを加速し、効率化するためのものです。あなたの無意識が望む形で「人生が開ける」ことは、保証できます。 人間は肉体と精神から出来ています。肉体にも精神にも、正しい扱い方というものがあります。例えば肉体には適宜、栄養や温かさを与えなければなりませんね。一方精神にはどのような関わり方が求められているでしょうか。驚くことに、ほとんど誰もその正しい方法を知らないのです。 精神はどういう仕組になっているのでしょうか。図を見て下さい。 意識と無意識に分かれています。これはどなたもご存知だと思います。意識と無意識はそれぞれ異なる機能と性質と持っています。 意識は、外的な現実世界での立ち回りを担当します。平たく言えば、世渡りですね。またあなたが把握している、把握できる、あなたの精神的領域でもあります。例えばあなたは自分を「こういう人間だ」と言葉によって認識していますね。そしてその認識に基づいて願望したり葛藤したりしているはずです。 意識は「私」という自覚と密接に結びついています。ですからあなたは、自分の人生の主役を、意識=あなた自身だと思っているでしょう... Read more »
子供とインナーチャイルド6 - 6月 08, 2024 今までのお話を、インナーチャイルド問題の解決に、いくらか転用できる気がするのです。 インナーチャイルドの問題は、私たちの内部で、幼少期のある時点で止まったままになっている時計の針のようなものです。 それは「与えてほしいのに与えてもらえなかった」というような心の傷です。 色々あるでしょうが、煎じ詰めていけば、それは「愛の証明」だったことだと思います。 随分前にも書いたことがあるのですが、『機動戦士ガンダム』の中で、アムロが敵兵を撃つ場面があります。 それを見た母親がショックのあまり「息子がそんなことをするなんて」と嘆くと、アムロは呆然として「じゃあ僕が撃たれて死んでも構わなかったの? 母さんは僕を愛していないの」と問う。 これに対する母親の答えが酷いもので、「息子を愛さない母親なんていないよ」と言うのです。 アムロは言葉もありませんでした。 何が最悪か、分かるでしょうか。 答えは「一般化」です。 世界にたった一人しかいないこの自分を、世界にたった一人しかいないお母さんが愛してくれているのかいないのかということだけが問題になっている時に「母親というものは」という答えが口をついて出てしまったのは、母親から息子に向けられる感情に愛が欠如していたことの何よりの証明だと思えてなりません。 皆様のお母様だったらこのような時、どんな答えをされると思いますか? 話を戻すと、 私たちは愛を受け、愛を感じ、愛に育まれるように生まれついています 。 だから愛を体験できないと、何かがおかしい、といってそこで時が止まってしまうのです。 人生の混乱と停滞の究極的な原因はここにあると思います。 問題になるのは 「子供が」愛を感じられたかどうかであって、「親が」愛を与えた覚えがあるかどうかではありません 。 非常にしばしば、子供がこの問題について親に嘆きを伝えると、親はそれこそ反撃するかのように「あなたにはあれもしてあげた、これもしてあげた、この上に何が不満なのか」と言い、子供の心をねじ伏せようとします。 基本的に、この関係は一生変わりません。 だから親との関係では、このことは諦めないといけません。 皆様もくれぐれもこの問題で親御さんとお話し合いになりませんように! 代わりに、問題の軸を〈親ー自分〉から〈自分ーインナーチャイルド〉に移し替えなくてはいけないのです。 それは〈自我ー無意識〉と... Read more »
コメント
コメントありがとうございます。
それは素晴らしい決心の朝でしたね。
「少し強めに意識」はとても良い心がけだと思います。
音楽の演奏でも同じことが言えることに今日改めて気付いたところでした。
そのまま体現できていますか・・・まだまだだと思いますが、お言葉を励みにますます磨いていきたいものです。