74 面直し

砥石を使い始めて10年くらいになる。
頻繁に使う訳ではないのだが、流石に真ん中が削れて凹んできた。
でも「まあいいか」の悪い癖で、ずっと放置していた。
このたびようやく「砥石を削る砥石」を買って、面直しをした。
久しぶりに平らな砥石を見た。
気持ち良い。

更に、これを使えば歪みに歪んだまな板も直せるかもしれないと思って試みた。
こちらはかなり手間がかかる。
毎日やっても多分1週間くらいのではないだろうか。
あんまり頑張ると指が強張って楽器を弾けなくなるので、ほどほどにしないといけない。
しかしともかく、続ければ最終的には新品同様になることが分かった。

こうして、色々なものが時間の経過と共に歪んでいき、傷んでいき、気付けば元の姿からだいぶ離れているということがある。
それでも使えてしまうから、対処しない。
でも対処すると分かるのだ。
手入れをして良かった、と。

自分の心も同様。
自分は平らなまな板だ――なんて気になっている。
でも本当は、知らない内にだいぶ変形しているかもしれない。

心にも面直しが必要だ。

追記。
まな板の面直しはまだまだ終わらない…
恐ろしく歪んでいた。

     ***
今日もお読み下さいましてありがとうございました。

【スケジュール】

12月21日(土)冬至ヒーリング。瞑想会(9−10時、1000円)

12月31日(日)射手座新月ヒーリング

【メニュー】

①対面 10000円

リモートカウンセリング 7000円

③遠隔ヒーリング(お布施

ヒーリングアクセサリー「プレローマ」36000円


【お問い合わせ下さい】

①LINE:atelierkoshiki

②microcosmo.healing@gmail.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ホームページ:https://www.microcosmo-healing.com/

コメント

このブログの人気の投稿

44 『最後の教え 人生を切り開く癖直しの秘訣』

子供とインナーチャイルド6

88 最近の、家族の出来事