107 学ぶことが面白い

最近、夜な夜な絵を描いている。
と言っても自分の絵ではなく、アラレちゃんを模写している。 
何のためにやっているのでもないが、楽しい。
漫画の模写をするなんて、30年ぶりだ。



エネルギーが戻ってきた。
いつぶりのエネルギーが戻ってきたのか知らない。
少なくとも、良い絵を見ては、いいな、あんなふうに描いてみたいものだ、と思い、しかし実際には何もしないという歳月を長く過ごした。
それと、結局そんなことしたって何の役に立つんだ、という現実主義の考えが邪魔して、そういうことをしてこなかった。

でも、最近、チェロの練習を通して、私は初めて、練習の効用を実感するようになった。
それは、ようやく地道なことが出来る人間になったということを意味すると思う。
前は何でもぱーっとやって、手際よく器用に終わらせて、終わると退屈で昼寝するウサギとカメのウサギの人生をやっていた(当然、ゴールまで行かずに昼寝した)。

私は亀になった。

それで、これはとても良い精神構造を獲得したから、他のことにも適用したらさぞかし人生が面白くなるに違いないと思って、ずっとやりたいと思っていた(とも言えないくらい全然本気じゃなかった)ことをやってみようという気になり、やってみたら面白い。
描くのも楽しいが、描いて学びを得ることが面白い。
つまり、学ぶことが面白い。

     ***
今日もお読み下さいましてありがとうございました。

【スケジュール】
1月25日(日)9−10時オンライン瞑想会
1月29日(水)水瓶座新月ヒーリング
2月12日(水)獅子座満月ヒーリング

【メニュー】

①ヒーリング(対面/遠隔)②カウンセリング(対面/リモート)

いずれもお布施制です。

ヒーリングアクセサリー「プレローマ」36000円

【お問い合わせ下さい】

①LINE:atelierkoshiki

②microcosmo.healing@gmail.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ホームページ:https://www.microcosmo-healing.com/

コメント

このブログの人気の投稿

【号外】春分の無料遠隔ヒーリング会

44 『最後の教え 人生を切り開く癖直しの秘訣』

子供とインナーチャイルド6