263 コーチング/自己啓発レッスン3
自分自身の固定観念を指摘してくれる人はいません。
理由は二つあります。
一つは、他人の固定観念を認識し、言語化する能力を持っている人は
そもそも多くありません。
もう一つは、見抜き、言語化する能力があったとしても、
人生観の中核を為す固定観念は相手のプライドに関わる問題なので、
それを指摘することを普通、人は避けるのです
(それをすると、だいたいその人間関係は終わります)。
というわけで、見抜き、言語化することを仕事と割り切っている人間だけが、
それを出来る訳です。
認識されない固定観念というのは、数値化されない排ガス量のようなもので、
どんなに他の性能において良い車(=良い人)であっても、
排ガスの抑制を上手く出来なければ、
全体としては良い車にはなれません。
逆に、そこを上手く抑えることが出来ると、
短所の作り出す問題を避け、
長所の作り出す恩恵を受けることが出来るようになるのです。
そういうことをコーチング/自己啓発レッスンではお教えしています。
コメント