288 はじめに認識ありき

はじめに認識ありき、です。
「何をしたら」「どうしたら」を人は考えがちです。
でもそれは実はどうでもいいのです。
それよりはるかに大事なのは
「あなたはこの現実をどう認識しているか」
ということです。

例えば昨日の話
「友達に(私を)選んでもらう」という認識では、
Aと言おうとBと振る舞おうと、
結局同じ結果に至る。
例えば誤解されるとか、拒絶されるとか…
そういうことって、数多く経験されていませんか?

「何をしたら」「どうしたら」はどうでもいい、
どっちにしたって同じこと、
と私がしばしば言うのはそのためです。

扉は二つあるように見えるけれど、
先にあるのは同じ一つの部屋なのです。

そうではなくて認識が大事。これが前提。
「私が友達を選ぶ」と考えることも可能なんだ、
という視点を持てると、
結局、友達になれる人に対しては
AとB、どちらの扉を使っても、
続く部屋でちゃんと友達になれるのです。

何事にも当て嵌まることです。

コメント

このブログの人気の投稿

44 『最後の教え 人生を切り開く癖直しの秘訣』

【号外】春分の無料遠隔ヒーリング会

250 【要約】意識の目覚め