94 努力の価値
そろそろ平常復帰ということで…
抱負について書いたけれど、他にもある。
一つはチェロ。
もう一つは暮らし。
今日は一つ目のこと。
チェロは難しい。
こりゃ、本当に難しいわい…と最近、改めて痛感した。
誰だろう、そこそこ弾けるなどと思っていた輩は。
私は生まれてこの方ずっと、難しいとそこで諦める人間だった。
小器用なので、大抵のことは努力しないでも70点まで行ける(と思う)。
でも「ここから先、努力しないと71点以上は行けません」という標識が出現するや否や、「まあ、素人なんでこれくらい出来れば充分です」と行って、先に進まない。
そういう人間だった。
70点も出来ると大抵の人は褒めてくれるので、それで良い気になってしまう。
努力を惜しむという自分の至らぬ点に気付きづらい。
器用貧乏は得しているようで、損しているかもしれない。
努力すると達成できる、ということを経験しないからだ。
努力すると達成できる、と信じられることは何と素晴らしいことだろう、と最近では思うようになった。
それは自分自身に対する信頼だから。
もちろん、私も他の色々な所では努力している。
でも、こういうことに関しては努力不足を認めざるを得ない。
今年はチェロの上達を通して、精神構造を改めていきたいと思っている。
これが今年の抱負の第二です。
***
今日もお読み下さいましてありがとうございました。
【スケジュール】
1月14日(火)蟹座満月ヒーリング
1月29日(水)水瓶座新月ヒーリング
【メニュー】
①ヒーリング(対面/遠隔)②カウンセリング(対面/リモート)
いずれもお布施制です。
ヒーリングアクセサリー「プレローマ」36000円
【お問い合わせ下さい】
①LINE:atelierkoshiki
②microcosmo.healing@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント